第4章前半
 いよいよ第4章、サブタイトルにもなっている「手をとりあっての」開始です。カオスルートで着ているので、現状の仲間を整理すると、こうなっています。

 デニム/カノープス/プレザンヌ/サラ/ヴィルトール
 アローセル/システィーナ/フォルカス/バイアン
 ハボリム/セリエ/ギルタス/ミルディン
 初期メンバーの8人
 やとっていれば仲間(ホークマン×2・フェアリー・ドラゴン)

 デニムのMVP集中獲得作戦が功を奏して前半はかなりやりやすくなっていますが、それでも油断はできません。ワンショットキルだってあり得る状況ですので慎重に進めていきたいと思います。
 一応区分としては以下のとおりになります。

 前半・カチュア救出まで(ただし死者の迷宮3階まではこっちに)
 死者の迷宮
 後半・ハイム城攻略まで
 空中庭園

 という風に攻略を分けていきたいと思います。
 4章ですがまずはユニットの整理をしていきたいと思います。(デネブの店非利用前提で)

 デニムの装備及びクラスは弓+テラーナイトで固定。
 アローセルの装備は雷神の弓
 ハボリムの装備にマジックペースト。(ただしアタックチームに)
 その他のユニットの基本装備は弓。特に水のアライトメントをもつユニットがいる場合は氷結の弓は必須(自分の場合はフェアリーでした)。ただしドラゴンがいるシナリの場合は対ドラゴン武器は欲しい
 セリエはウィッチ固定(アライトメントをもつ弓が手に入らない&戦闘メンバーが揃っている)
 念の為にウィッチはもう一人用意。装備は両方共クィックブーム+スロームーブ+チャージスペル
 プリーストにはヒーリングオールを装備
 防備は基本的に軽め

 基本を踏襲してればこうなるのですが、死者の迷宮を経過するとこの前提条件が崩れてきますので、それなりに注意が必要になってきます。特にカチュア救出後は大きく戦術が変わってきますので、あらためて将が変わったときにでも書きたいと思います。
 では、第4章の前半の攻略に行くのですが、ここで注意。ブリガンデス城に行くことになるのですが、デニムのセリフを信じて事前に装備を外してしまうと、エンカウントの時にデニムは戦力外になってしまいますので、その前の段階まではしっかりと装備しておいたほうがいいと思います。出来ればこの段階で公開調教をしてレベルを揃えておくことを奨励します。
 4−1 (ハバンナ高原)<難易度やや難>……間接攻撃ユニットが多い上に、高低差も取られている。なおかつ上に移動するにはやや苦労がいる。為に移動に手間取ってしまうことから遊撃隊をカノープス以外にもう一人いれておくことが必要になる。防御力の弱いユニットがいると集中攻撃で一気に倒されてしまう可能性があるので、プリーストは絶対に前に出さないようにして高台に避難。遊撃隊とユニットの一部は高台に配置をして、射程外から敵アーチャーを攻撃。ハボリムは魔法ユニット(クレリック、エクソシストを最優先に)を石化。回復役は1+1でいいが、ウィッチを入れておいてさらにフェアリーを入れておくと何かと便利。
 4−2(ブリガンデス城南)……デニムの装備を全部外してデニム一人で突入すれば戦闘回避。イベントが起こってブランシーの死・デニムの正体・オリビアの加入と立て続けに起こる。西に入ってしまうと戦闘になってしまう。
 4−3(ヘドン山)<難易度やや難>……プレザンヌが久しぶりに活躍するステージ。なのでMP回復はしっかりとしておきたいが、ここの相手が強烈。特にボスのウォーロックはペドロクラウドを使うだけではなく、アイテム効果の攻撃をも繰り出す。なので、回復役は3体欲しい。(プレザンヌ以外でもう二体)近づいてくるのを待って迎撃でもいいのだが、やはりグレムリンが怖いので優先的に動いて排除。ドラゴンは石化。もしゴースト系がいたらそっちを優先して石化→イクソシズム。ボスのアイテム攻撃は麻痺効果のあるおまけがあるので強烈だが、回復をこまめにしていけば問題がないし、使用するたびに使用者HPは減らされていくので、わざとHPを残して使わせないようにする手もあり。
 4−4(パノンムーバの神殿)……モルーバの「シェリーを殺すな」の台詞の通り。シェリーを仲間にするのであれば、文字通り殺してはいけないステージのため難易度が上昇する。ただ高低差で高い方をとっているので、その他のユニットに関しては基本開始位置から動かないで射程距離に入ったユニットから射撃をしていけばいい。シェリーに関しては魔法ユニットの投石で調整。20以下にすれば戦闘終了。戦闘終了後に選択肢が出るのだが、ここの選択しないようでカチュア救出戦の内容が変わってくる。
 ここでフィダック上に入るとイベントが起きてバージニア城までの道が切り開くのですが、一旦ここで本筋を離れて死者の迷宮に向かいます。その前にゾード湿原で「コールストーム」を使って嵐の状態にしておきます。その状態でバルマムッサの街に入るとイベントが発生してシェリーが仲間になります。強力な魔法能力を持っていますのでレギュラーの一人として考えておきたいのですが、MVP作戦のおかげでシスティーナとは大きな差が開いてしまっているのが問題になってきました……
 死者の迷宮への道を開くのはウォーレンレポートの記事を読むと現れるようになります。
 4−O−1(マドュラ雪原)…… 敵全滅シナリオなので公開調教+MVP取得を主な柱とする。ただしここにいるバハムートは強力なので、説得して仲間にしたいので、それ以外のユニットの止めをデニムに。さらにバハムート自体も説得したら石化ということが必要になる。無理にMVPを取らないほうがいい(公開調教のからみで)。攻略自体はかたっぱしから石化しておけば問題なし。
 4−O−2(ベルモルーゼ台地)…… ここも敵全滅シナリオ。ビーストテイマー3体は全員飛び道具を持っているので、先にそっちの石化をした方がいい。ただし散らばっているの間に合わなかったら、一体だけでもしておくこと。ニンジャは優先的に排除。その後石化していないユニットを優先的に排除して安全を確保。3つのステージの中では敵が散らばっていないので、攻略的には楽。
 4−O−3(ボーテーゲン平野)…… 敵が二手に分かれているので、変に行動してしまうとはさみうちにあってしまう。ので片方の排除から乗り出していく。最初に画面右下の方から。(足場には毒沼があるので場所取りの時には要注意)ただしホークマンが向こうの陣営にいるので近寄ってきたら優先的に石化。右下の敵は移動に手間取るので、こっちは安全圏から攻撃を仕掛ければいい。終わったら残りの敵を排除。レベル差があると感じたらこのあたりでレベルを揃えること。
 この3つのシナリオを抜けるといよいよ死者の迷宮に入ります。ここでも目的は以下の3つ。
 1,黒の魔道衣の入手(地下1階のトロフィー)
 2,ラドラムを仲間に(地下2階)
 3,出来ればゴーゴンを仲間に

 詳しいことはのちの章で語りますが、この3つの目的というのは単純で、一つ目は黒の魔道衣の効果であるMP回復の倍加はペドロクラウドを使う上で必須なこと。二つ目のラドラムは仲間に入れるというよりも彼の持っている魔法が目当て。3つのゴーゴンは弓が得意武器なのと邪眼があるので、主力として向かい入れたいことがあります。
 死者の迷宮1階……極端な高低差があるので、やるべき事は射程圏外からの攻撃。しかも相手は魔法攻撃ユニットだけなのでワンショット切るもあり得るという状況。ただ経験値は入ってこないので、ボスだけ倒してさっさと終了といったほうがいいのかもしれない。
 死者の迷宮2階<難易度・激難>……すべてのシナリオの中でもっとも難しいシナリオだと思う。ラドラムを救出しながら敵を全滅させるシナリオ。しかも敵はアンデットということを考えると、どうしても編成の中にプレザンヌを入れざえるえない。幸いにしてこっちの陣営にはフェアリーがいるのでそれを踏まえた形での攻略を考える。
 事前準備としてハボリムにはワープシューズを装備。WTを320以上330以下になるようにに調整して黒の魔法衣を装備。魔法回復ユニットも必須だし、ライトニングボウも用意。もちろんプレザンヌもいれておく。先行して暴走するラドラムも抑えることが必要になってくるので、ラドラムもせっかしなくてはいけない。そのためにはハボリムは常にペドロクラウドを仕える状態にしてなおかつ自由に動けるようにしておかないといけない。
 そのハボリムは開始したときに左側になるように配置。魔法の届く範囲でウィッチをスタンバイ。もう一人のウィッチに関しては他のユニットが回復させて、クィックムーブが仕えるようにしておく。ある程度動くようになってきた段階でまずは自分サイドに近いユニットを石化。ウィッチの一体目はチャージスペル。さらにもう一体はクィックムーブをかけてハボリムを支援。フェアリーはハボリムと行動を一緒にしておく。プレザンヌは右側のユニットの排除から開始。念の為に固いユニットで防御させておく。
 フェアリーはハボリムにかディープキッス。ディープキッスで一気に前に出られる段階で、ラドラムを石化。これで動かされる心配はなくなる。さらに奥に行って残ったアンデットなどを石化。あとはアンデットを排除して、最後にディアマットを排除すればなんとかなる。これでも成功率が100じゃないのがなあ……
 死者の迷宮3階……射程圏外からボスを攻撃で終了。石化対策に魔法ユニットには盾を持たせておくといい。
 とりあえず3階だけをクリアーして戻りますが、まだ3の部分が終わっていません。これはもう一回くぐることによってランダムエンカウントとして出てくるゴーゴンをスカウトするためです。ついでに言えば強力なアイテムを手に入れるという二次的な効果も期待できます。が、説得するまでに時間がかかりますし、忠誠度かなり低いです。この場合は30分ぐらいかけても説得できなかったの諦めて先に進んでいます。
 4−5(ランペスの岡)……高台の狭いエリアを戦場としているということは、ペドロクラウドの独壇場。ドラゴンテイマーを優先的に石化させて効果を外すことが先決になるのだが、ハバムートはエレメントは水なので、サンダードラゴンもいるのでドラグーンは攻略から外せない。ドラゴンを魔法で排除しつつ人間ユニットでデニムで止めを指すという感じに。
 4−6(バージニア城門前)……攻城前しては珍しい敵全滅要求シナリオ。相手は全員テンプルナイトなのだが、全員魔法を持っているので変に近寄るのは危険だし、さらに床の黒い部分で火の魔法を使われると痛いダメージを負うことになる。ので、ここは戦術を確認しながら頭位事になる。
 優先的に石化をしたいのは奥にいるクリアランス持ちのユニットだが、遠すぎるのでとりあえず近くのユニットを石化させておびきよせたい。デニムはその間は止めに回るので、HPを回復させないようにしたい。HPの少ないごレームあたりを最初のターゲットにするのもいいだろう。
 4−7(バージニア城中庭)……対バルガス戦。リムファイヤーを売ってデニムをやろうとして逆にテンプルナイトを後ろから撃つという事やってのけるバルガスさんに怒りを覚えつつ(敵が一人減るという意味で)状況を整理。リムファイヤーを渡されるテンプルナイトはリムファイヤーを使ってくることはない。編成的にはディアマットがいるのでその排除がちょっと面倒臭いぐらいでオーソドックスな編成。気をつけるとしたら敵にクリアランスを仕えるユニットが一人いるぐらい。これでも基本戦術を守っていけば問題がないが、無理にスロームーブ二重がけにする必要もないし、ディアマットもドラグーンが入れば問題ない。あとはバルガスの強烈な一撃に対する対策だけをやっておけばいいだろう。ただし連戦なのでバルガスを倒す前にはHPは全回復させておくこと。
 4−8(ヴァージニア城内部)……モルーバに対する答え次第で難易度が変わってくる。ここでは「……それだけはできない」と答えた場合ですすめるとする。このパターンはカチュアが敵として参戦する上に間違ってもそのカチュアを倒してはいけない。さらにランスロットを退場させなくてはいけないということを考えると一見すると難易度激難という文字がよぎってくるかもしれないが、実はそれほど難しはない。敵ユニットは全員ワープシューズを持っていて、移動は壁を超えてやってくるのだが、カチュアと黒ランスロットだけはワープシューズを履いていないので、近寄ってくる間に石化と止めをさしておくことが可能。カチュアはクリアランスを仕えるのだが、その間の足止めと考えれば問題がない。なので、近寄ってくる連中を倒して、最後にランスロットにお取引願うということが出来るはず。ワープシューズは先を考えると欲しいのだが、全員別なアイテムのトロフィーを落とすというのがいやらしい。

 前半+死者の迷宮までの道+死者の迷宮の入り口までをまとめてみました。実はこの段階でゴーゴンを仲間に入れるのを失敗しています。説得出来れば対ドラゴンという点で大戦力になるのですが、そこまではいきませんでした。ので、結局そのままのユニットでカチュアを救出しています。最初のセリフを信じてデニムを裸の状態(魔法もあれば魔法も)にしてしまうと途中でセッティングカウンターがありますので、笑えない自体に陥ってしまいます。ので、外すのはブリガンデス城入場前にしたほうがいいです。そこからデニムの正体と父の死、さらにはオリビアの加入と一気にイベントが起こり続けます。オリビアをセイレーンにしたほうがいいのかもしれませんが、ここでは4姉妹をこういう設定にしています
 システィーナ 加入時 アマゾネス→セイレーン(この状態のまま育てれば戦力になる)
 セリエ 加入時 ヴァルキリー→ウィッチ(直接攻撃系はいらないし、エレメントの弓はスルーする。魔法攻撃にも中途半端なので結局こういう役目に。HPが高いのもポイントだが)
 オリビア 加入時 プリースト→終了までプリースト
 シェリー 加入時 セイレーン→終了までセイレーン。HPが低すぎるのが玉にキズ
 死者の迷宮への道はレベルが低い状態で行っても困難ですが、MVP作戦をとっている段階でも非常に困難になっています。実はここだけレベルの上限が35になっていて、デニムのレベルの合わせてレベルは調節されているわけです。最初のドラゴン戦は5体しかいない上にバハムートを説得するので他のメンバーで倒しつつ公開調教できると思います。次の2戦目は順番さえ間違えなければ問題がない相手です。3戦目は二手に相手チームが分かれていますが、それに付き合っていてはレベル差があっても倒されてしまいます。(現実何回かは倒れた)ので、戦力を集中して片方を倒すというやり方のほうがいいと思います。デニムによる止めも後者のメンバーを使えば問題はないですし、ハボリムが入れば動きがとれないと思いますし。
 死者の迷宮はとりあえず最低2回潜ることをおすすめします。最初はラドラムを手に入れることに集中するため。もう一回はゴーゴンの加入とアイテムの回収です。実は地下3階で隠し通路を見つけないと、3階が終了した段階で強制的に外に出されてしまいます。これを利用してゴーゴンの獲得とアイテムの獲得を狙っていきます。特に地下1階の超高低差の利点というのはものすごいものがありますし。ただレベルアップ作戦を観光しているときにはラドラムの持っている竜言語魔法がかなりじゃまになってくるのが残念ですが。
 とりあえず目標を達成したらカチュアの救出に全力を注ぎます。ランペスの丘はボスに怖さを感じるならダブルスロームーブでもいいと思います。そのあとの城3連戦はHPをこまめに回復していけばレベル差で押しきれるはずです。黒ランスロットからカチュアを救出した後は、イベントが発生して選択肢が出てきます。ここでモルーバの質問の答えが大きな意味をしてきます。答えを間違えるとカチュア死亡→バットエンディング確定です。選択肢はバージニア城でカチュアが戦闘に参加した場合は下上、カチュアが参加しなかった場合は下下です。ちょっとややこしいですが、念の為にセーブをしておくと万が一をのことがなくなると思います。ちょっと苦労するのですが、「プリンセス」カチュアはすべての魔法が使えるユニットで、そのために最終的なカウントがデニムを超えていってしまうユニットに成長しています。(理由は次の章で)それだけ必要なユニットになるわけです。
 ここからユニットは大幅に整理していくことになります。人数は下手すると30を超えているかもしれませんので、いらないユニットを切っていく可能性が出てきます。ガンプを仲間に入れないと冒頭に言ったのはこのためで、シナリオクリアーをした後にユニットの空きを三つも用意する余裕がありません。残念ながらデネブもこれに外れてしまいます。ガンナー一人はシナリオの関係上入れますが、おそらくこの段階で30ぎりぎりになると思います。(自分の場合はこの段階で入れ間違えたドラゴンと、ユニット一人を追放している)メンバーをどう扱っていくのかは次の死者の迷宮の結果を踏まえて考える事になるでしょう。

ここまでのデニムの成長の記録
HP MP ST VI IN ME AG DE WT 備考
4章スタート時 30     235 207 164 197 174 212   メモ忘れ。
4−1終了時 31                 メモ忘れ。orz
4−3終了時 32 347 91 249 219 177 209 186 228  
4−4終了時 33 357 97 256 226 184 214 192 234  
4−O−2終了時 34                   メモ忘れorz
4−5終了時 35 378 107 270 237 195 228 206 250 415 通常はここがクリアー奨励レベル
4−6終了時 36 388 112 276 244 201 233 212 257
4−7終了時 37 397 116 283 251 208 240 218 265
4−8終了時 38 405 120 289 257 213 247 226 271 398
 この章からデニムの成長基本値というのはどの職業についても同じ数値になります。

 次の章に進みます 前の章に戻ります インデックスに戻ります トップページに戻ります