第2章(Cルート)攻略
 第1章の選択の結果、権力を欲しがるロンウェーによって見事にスケープゴートにされてしまうデニムが、逃げまわるというのがこの章の主なストーリー展開になります。途中でカチュア離脱とか総勢14人での攻略とかがありますが、序盤と後半に難易度が少しあるステージもあり、状況次第ではやや厳しい面もあります。デニムでMVPをできるだけ獲得したいので、単純にリーダーだけ狙ってという戦術がききませんが、ある程度筋道を整えてやれば問題なく進むと思います。
 一応事前準備として2章の最初の段階で、武器を変えてしまいます。おそらく前章の最後で獲得したトロフィーも利用すれば武装・アイテムは大抵このように変化すると思います。

 直接攻撃系 ショートボウ→グレートボウ
 魔法攻撃系 シプレの杖×2
 回復系 前回のラストで拾った杖を装備(一本ずつ)
 念の為にチェインメイルを5個ぐらい用意
 回復系はすべてシードにパワーアップ、魔法系は確実に当たる魔法がメインに。

 街から出ようとするといきなり先頭になってしまうので、その段階でショートボウだと、苦戦は確実ですので、事前準備は絶対です。ついでに回復手段も一段階引き上げ。これもアローセルが与えるダメージが極端に高いので、その対策ということもあります。(最ものボス系の一撃は度のシナリオでも高いのだが)準備が終わった段階でセーブをして、それから街を出るようにすると、その前に戦闘が発生して第2章の開始になります。
 2−1(港町アシュトン)……<難易度・難>出て行く体制を教習されている格好なので高さは向こうに分がある。しかも部隊は投撃が中心。あローレルの一撃は高いのでレベル差があってもワンショットキルの可能性もある……ここは射程外からの一撃で対抗して、とっととあローレル以外の面々を退場させ、それからあローレルを叩くというやり方を取る。このやり方を取る段階でデニムのMVPどりは諦めざる得ない。アタックチームには当然遊撃隊をフル出場。回復役は3人欲しい。あとは攻撃魔法役は1人ないし2人。ニンジャは2人ないし3人。あローレルの能力を考えると壁はいるだけで死亡フラグ成立になりそうなのでいらない。
 最初に遊撃隊を家の屋根に。これである程度の高さのふりを解消できる。念の為に回復役は家の壁を盾にする形で移動。デニムたちは地上からホークマン一人を目標に進撃。次の行動順になったら遊撃隊はホークマン(攻撃ていない方)を攻撃して排除。余ったらそのまんまウイッチかクレリックに方向に突撃。クレリックはトロフィー「クリアランス」もちなので確実に仕留めておきたい。ナイトとヴァルキリーが相手チームにいる場合は優先順位を低くしてもいいが、スピアを持っているので近づかないうちに倒してしまうのがいい。アローセルの一撃はとりあえずはシードで回復。ウィッチ・クレリック・ホークマンが排除できた段階であローレルに集中攻撃を加えれば、あっさりと落とすことはできるはず。
 2−2(ゾード湿原)……Cルートでは絶対に仲間にならないザパン初登場。基本的には待機作戦。ホークマン二人が怖いが近づいてきたところを攻撃する形になるので、ダメージの損害は少なくてすむ。アマゾネスは水の中に入ることが多いので、そこを集中攻撃すれば苦労はしないで倒せる。リザードマンとブルードラゴンは固いので、魔法攻撃中心で。ザパンも一撃は非常に高いので、回復役はなるべき離れて行動すること。MVPは楽に取れる。
 2−3(ボルトニュー湖畔)……前回とは真逆の体制からのスタートだが、むしろ高低差が若干でも有利にある関係でこっちのほうが有利。しかも敵には回復役もおらず、魔法ユニットもボスのゲンゾウだけ。なので、難易度は前回に比べると低め。まずはアーチャーの除去からスタート。水の中に入ってくれればそれだけ有利になるが正面衝突という形になるので、当たらないこともしばしば。ナイトメアのフォローが必要になってくる。ホークマンも弓持ちは優先的に除去。そのあとホークマンを外して、バーサーカー→ゴーレムの順に攻撃。(ゴーレムは固いのだがHPが低い)最後にゲンゾウに攻撃を加えれば、型が簡単につく。編成は弓中心にしておくこと。
 2−4(タインマウスの丘)<難易度・やや難>……アローセルを守りながらヴァイスを攻撃するシナリオ。アローセルが暴走をしてしまってヴァイスを倒してしまうことがあるので、基本はアローセルにナイトとウィッチをデニムは左側の一段を処理してアローセルのフォローを、残りのメンバーで敵のHPを削ったり、除去したりするのが大きな役割分担になる。デニムは最初に突出してしまう形になるので、初期配置の時に後列に配置しておくといい。
 とにかく両サイドにいるビーストテイマーがあらゆる意味で邪魔なので、そこを最初の攻撃目標にする。集中攻撃で片方を倒して、もう片方を迫ってきた段階で倒すという手段もあり。この場合はドラゴンの一撃とグリフォンのウインドショットを食らうことになる。ビーストテイマーを外した後にドラゴンに攻撃をしてドラゴンにもご退場。ついでに遠距離攻撃がいやらしいグリフォンもさようなら。この後に残ったビーストテイマーに攻撃。(魔物さえいなくなってしまえばユニットとしてはやや弱いので……)
 アローセルに関してはとにかく回復役を回していくのが基本。遊撃隊にキュアーシードを二つ持たせてアローセルのところに直交させるのが一番の近道。キュアシードが無くなりそうになったときに回復魔法が間に合うようにすればいい。ヴァイス自体は強烈な敵だが、それい所にアローセルのほうが強く、状況次第ではMVPの確保は難しくなる。出来れば囮の敵ユニットを置いといてアローセルにひたすら攻撃をさせ、その間に他のユニットに攻撃をするというやり方がいいかも。ヴァイスによるワン・ショット・キル注意。
 2−5(グリサローの街)……状況が前回と全く一緒でしかも敵は全員橋の向こう。となると待ち伏せ作戦が使える。一応先にウィザードを排除してから、遠距離攻撃ユニット→直接攻撃ユニット→ボスの順。ここは楽にMVP確保ができる。
 2−6(グァトリガ砦)<難易度・難>……バイアン救出シナリオ。向こうからこっちに攻撃を加えない限り、敵はみんなバイアンの方に向かっていってしまうので、出来る限り視線をこっちにそらせる必要が出てくる。ユニットは遊撃隊が入れば有利に立てるので遊撃隊を準備。ニンジャは全員攻撃魔法を装備。(ナイトメア推奨)カノープスのウインドショットも唯一活躍するのがこのシナリオ。(後はほとんど無用の長物)。コカトリスの石化攻撃が怖いのでクリアランスを持ったクレリックだけは前に出さないようにして、ボスを含めた遠くのユニットを攻撃。あとはこっちに向かってきた連中を各個撃破すればいい。遊撃隊はバイアンのフォローに持っていく。フォルカスがいるので攻撃面では恵まれているのだが、MVPを取るのは若干難しいかも。
 2−7(ダムサ砦)<難易度・やや難>……システィーナは出てこないものの、バイアンが出てくる=防御力の問題でかなりのダメージを受ける=死にやすくリセットをかけることに。というパターンが多い。砦なので遊撃隊を用意。右側のアーチャーよりも左側のアーチャーのほうが近い分後方に脅威的になるので、先にそっちの除去から向かってくるユニットは地上組とフォルカスでなんとかなる。(ただし今回もMVPは難しい)バイアンを守りながらの攻撃になるのだが敵ボスがグレードボウを持っているので近寄らせないことのほうが重要になるかも。しかしこの面はやればやるほどやりきれない気持ちが……
 2−8(港町ゴリアテ)……総勢14人という大集団での戦闘。だが、初期状況だけ煮ると高さは向こうのほうが上。それにドラゴンも二体いるので、一撃の高さを覚悟しなければいけない。ので、デニムを動かす以外はフォロー役に徹したほうがいい。なにせ4人もNPCがいるので、フォルカスかバイアンかシスティーナで敵リーダーがあっさりと倒れてしまう可能性が。飛び道具を持っている連中が多いので、あえてドラゴンを3人に任せて、遊撃隊を使ってそれらを倒すという手もあり。MVP取りはかなり厳しい。
 ステージクリアー後にボート砦でイベント。選択しを間違えなければこの3人がそのまま仲間になる。フォルカスは成長させた後にドラグーンへ。システィーナはセイレーンに。バイアンはそのままで。シェリーが入った後に立地にする選択しもあるが、そういうのはしない方向で行きます。
 2−9(古都ハイム)<難易度・やや難>……デニムとカチュアが囲まれている形からスタートするのだが、MVP作戦をとっている段階でレベルは13か14になっているはず。なので多少苦労する程度に収まってしまう。(それでもデニムが死ぬ可能性があるのだが)
 アタックチームに遊撃隊を入れて向かって北側に配置。デニムは最初の段階で離れていってしまうので一番遠い南側に置く感じで。セイレーンにジョブチェンジをしたシスティーナとバイアンにはナイトメアとそれぞれにエレメントの攻撃魔法を。回復役は二人ないし3人。あとはアローセル、フォルカス。デニムは合流するために南西の細い道へ一直線。遊撃隊は屋根に登ってリザードマンを攻撃。カチュアはこの段階でやられてしまうが、逃げてしまうので問題はない。ウィッチが近づいて来たときには、リザードマン攻撃を変更してご退場を願う形に。
 ボスのザパンはキュアシードを持っているので、一度大ダメージを与えてから回復させてひかせる手段も使える。とにかく飛び道具の部隊が嫌らしいが、それ以上にウィッチのほうが問題なので優先的にどかす。それが終わったら飛び道具の部隊→直接攻撃部隊→ザパンの順。出来ればザパンのHPを0にして戦闘を終了させたい。MVPは目標を定めておけば取れる。
 この後にイベント発生。ランスロットに興味を持った暴走コンビがバグラムと一緒にハイムに侵攻。デニムは難を逃れるがどさくさ紛れにカチュアが連れ去れてしまう。(ここで、カチュアは実質的に前線から離脱)
 2−10(ゴルボルザ平原)<難易度・やや難>……特殊クラスサモナーのラドミスが相手。こいつがかなりいやらしい。こっちが敵を一人倒すとサモンダークネスを使ってユニットを補充。しかもそのユニットは最初からWT0の状態で登場で即行動出てきてしまう。さらにラドミス自身が火のオーブを持っているので使われると、こっち大ダージがいってしまう。サモンダークネスを気にしながら戦わなくてはいけないので、待ちの作戦ができなくなってしまう。
 しかしサモンダークネスを使いまくらせればオーブを使うことがないので、これを利用して敵をバンバン倒しまくって召喚をさせ続けるということをさせればオーブを使われることはなく、ダメージの回復もひとりですむ。なので取るべき手段は普段と同じでMVPを狙いつつ、そのまま一気に押し込むというパターンに。
 相手にアンデットがいるのでプレザンヌは確定。彼以外にも回復役は二人。ニンジャをアタックチームに入れたほうがいい。あとはライムと同じメンバーでいいと思う。最初の段階で前進。出来ればデニムが敵ニンジャの射程圏内に入るような形での移動をした方がいいだろう。ニンジャが誘われてきたら、集中攻撃で排除。この段階でオーブを使われたらそれはそれで諦めるしか無い。次のターンからラドラムは必至にサモンダークネスループを始めるので、出てきたユニットを倒す。このユニットの止めをデニムに任せておいて、他のメンバーで最初からいる敵ユニットを攻撃。クレリック×2がいやらしいのだが、先にウィッチとニンジャを撃破。その後にクレリックを攻撃。じゃないとデニムが一方的にやられる可能性が高くなってしまう。人間ユニットを排除したら、あとはラドラムを攻撃すればOK。この段階でレベルがデニムのレベル14であれば、サモンダークネスで出てくるグレムリンを倒しまくる→レベル15にする→MVPでレベル16にという美味しい展開に持っていくことも可能。
 2−11(アルモリカ城城門前)<難易度・やや難>……実質的なこの章のクライマックス。見た目が重装備のキャラクターが多いのでこっちも重装備で対応。装備は弓ではなく槍で。(もしくは破魔の鞭→バイアン救出戦のボスのトロフィー)いればドラゴンを起用して対応も可能。その場合はキュアシードをたんまり持たせておくといい。(残りの二人も必須)デニム+フォルカス+もう一人を3人を前列中央起用。を回復系は3人用意。カノープス・アローセルも起用。残りの二人はシスティーナ・バイアン。
 相手も10体こっちも10体なので、有利に持っていくとしたら敵の数を減らすしか無い。編成を見ると敵にはゴーレムがいるので若干有利だが、敵側のニンジャの存在がいやらしい。ただ密集しているということは魔法で一気に止めを刺すことも可能なので、前線の3人と弓隊でHPを一気に減らしてから止めを魔法でさすというやり方が可能。(この方法を使うとMVPが魔法ユニットに行ってしまうので、それを嫌うのであればデニムの装備は弓になる)飛び道具を持つ者に対してはナイトメアで黙らせる手段があるし、サンダードラゴンかブルードラゴンがチームに入ればブレスによる足止めの効果が期待できる。とにかく足をとめる、ないし魔法を使って一気に数を減らすという方向性に持っていかない特選は必至。ボスのザパンの一撃は強烈だが、初期配置から少し行ったところにある橋の出口付近に前線を作っていれば後列に行く心配はない。前線の体力回復をこまめにしていけば死者が出るとい自体はないと思う。
 老婆心から言っておくと次のシナリオはデニム一人しか出ないので、回復はデニム一人で充分。ただし編成画面でデニムの職業をニンジャにして弓を持たせておくことと、回復手段を持っていくこと。
 2−12(アルモリカ城・中)……ヴァイスとの一騎打ちだがレベル差があると、攻撃をする→攻撃を食らう→反撃で終了。そうでない場合は逃げながら攻撃になるので、回復をこまめにしないといけない。終わるとレオナールが出てきてライム陥落を伝えデニムに選択を迫る。ここでは、このまま解放軍とは決別した状態で進めることにする。(メンバーの離脱無し)もし合流を選んだ場合だとアローセルがいなくなってしまう可能性が高くなるので、要注意。

 第2章はひとまずこんな流れになってきます。まず注意して欲しいのは公開調教が出来ないということろ。アローセルがこっちの陣営になるまでの間、なってからは章の最後までこういうことが出来なくなるので、レベル調節はトレーニングということになります。トレーニングはレベル上げには便利なのですが、忠誠度が上がらないという罠がありますので、程々にしておきましょう。後々のためにこの段階でユニットの整理をするのいいかもしれません。ちなみに最初の段階で日程が合えばフェアリーを雇うことが出来ます。普段の活躍は厳しいかもしれませんが、公開調教などに威力を発揮しますので、いれてみるのいいかもしれません。ドラゴンを雇うのであればサンダーのLがおすすめです。ディアマット(Cユニット)になるのには殺害数の条件がありますし、ブレスが変化してしまいます。Nユニットは2段階で成長が止まってしまいます。さらに他のエレメントのブレスでは足止め効果が期待できませんので。
 最初の段階でアイテムを買い忘れてしまうと、難易度が急上昇してしまいますのでちゃんと揃えてから街を出るようにした方がいいと思います。最初のアローセルは強敵ですが、他のメンバーの強さはそうでもないので、そっちを全部除去するという作戦は有効です。とくに的にクレリックの持っている「クリアランス」(状態異常の解消)のトロフィーは絶対にほしいところです。ので、MVP獲得を外しても取りに行く必要性が出てきます。
 次の戦いは極端な話待っていれば勝手に来るので、それを迎撃していくのが作戦になります。優先的に狙うのは水に入ったユニット。攻撃力も防御力も落ちますので、格好の餌食になります。飛び道具があるユニットもありますので、それを最初に倒してから、その後に他のユニットという形になるでしょう。ザパンは出来る限り無視の方向で。
 其の次の戦いは待っていれば問題なし。問題になるのは次の戦いで上に書いているとおりですが、アローセルが出すぎてしまうと、やられてしまう可能性が出てきますのであローレルを暴走させないことが必要になってきます。遊撃隊・回復役をフル活用させることが必要になってきます。向かって左側から近づいてやって、射程県外からどんどん敵を排除していくというやり方がメインになってくるでしょう。ここで背後の道を絶たれてしまい、デニムはグリサローの街に入ることになります。
 その戦いは前回と同じなので問題なし。ただし敵ウィザードだけはしっかりと優先的に排除します。ここでMVPをとっておかないとしばらくその機会はなくなってしまう可能性があるので、しっかりと取っておきます。そのつぎの戦いはかなり難しいので、事前の準備はしっかりと。コカトリスのペドロブレスが怖いので、それだけは要注意。出来ればクリアランスを持っているユニットは近づけさせないほうがいいでしょう。その後戦った後に気分の悪い2連戦があり、システィーナたち3人が正式加入。ランスロットのいるハイムにたどり着きます。
 ここからはストーリー的には怒濤の展開になりますが、準備とレベルアップをしっかりやっておけば問題はないでしょう。あえて低レベルでいってラドミスに召喚させてそれを利用してのレベルアップという手法も使えます。其の次の戦いは慎重になっていけばまさかの事態は怒らないはずです。ヒーリングプラスが出てこない分だけ行動が制限されるのはしゃくにさわりますが。で、最後の一騎打ちで2章は終了ということになります。

 ここまでのストーリーを整理しますと、バルマムッサの虐殺を利用したロンウェーはついに分裂したガルガスタンを破り枢密卿は処刑される。しかしその直後にバグラムと一部の暗黒騎士団によってライムが攻められ奪取される。この段階でセノビアの人たちは従軍をしているカノープス以外は行方不明(おそらく一騎打ちに破れたと思われるが……)に。デニムはレオナールに従軍しろと迫られるが、拒否。そのままカチュアを奪還して逃げることに。しかしヴァイスは自分の持っている野望(明らかに自分のキャパを超えてしまっているが)をメラメラとも燃えさせていたという感じになります。

 もうちょっと深く突っ込んでみますと、ロスロリーアンとバグラムは完全に提携をしている状態ではなく、ロスロリーアンの中でもいちまいわでない状況。もっと言ってしまえばランスロットが実力主義みたいな人材の集め方をしてしまっていて、弊害が出始めている段階という感じに見えます。(このあたりはコラムネタかなあと思っています)それとローディスのヴァレリア介入目当てが、島の覇権ではない感じも見えています。(デニムの父をさらうこともあるし)いろんなことを抱えつつ第3章に突入します。

ここまでのデニムのステータス クラスはずっとニンジャ
L HP MP ST VT IN ME AG DE WT 備考
スタート時 10 141 57 101 80 71 72 59 80
2−2終了時 11 150 60 107 85 76 82 66 87 MVP獲得
2−3終了時 12 159 62 111 89 81 87 74 95 MVP獲得
2−4終了時 13 168 64 117 93 86 93 83 102 MVP獲得
2−5終了時 14 177 66 122 97 92 100 90 109 MVP獲得
2−9終了時 15 186 70 98 107 98 107 98 115 465 MVP獲得
2−10終了時 16 193 73 132 110 104 113 105 125 このまま2章終了まで変わらず
2−11終了時 バイアンがMVPを獲得
2章終了 ルートはCを選択
 WTに関してはほとんどが未記入の状態。10章以降はデニムのステータスは変わっていないので何かも書いていません。

 次の章に進みます 前の章に進みます インデックスに戻ります トップページに戻ります